ゴムタケ

可児から高山へシイタケのホだ木を移動する作業中なのですが、ゴムタケがびっしり発生しております。

ホだ木にとってよくないという人もいれば、問題ないという人もいるようですが、毎年こんな感じに発生してしまうのであまり気にしないようにしています。

ゴムタケも食べれるらしいので一度食べてみようかと、、、

グミみたいな感じで美味しいかもしれません。

野鳥の巣立ち

今年の山小屋暮らしは4月頃から始まっていましたが椎茸や山菜の仕事が忙しくなかなか日記が書けませんでした。繁忙期も過ぎたので久しぶりに更新をしてみようと思います。

 

今年は巣箱を3つかけておいたのですがその内の2つに小鳥が巣を作ってくれました。

シジュウカラかヒガラか背中のグリーン色が無いようですのでヒガラではないかと思います。

 

そして昨日ヒナが巣立っていきました。

去年のヤマガラとは違い。わりと静かな巣立ちでこれが種類による違いなのか、個体差なのかは分かりませんが、小鳥の巣立ちはいつ見てもいいものです。

 

またしてもイノシシにやられました。

薪置き場として可児市の久々利という所に休耕田をお借りしているのですが、イノシシに地面を掘り返されて沼地のようになってしまいました。

 

今までは

こんな感じです。

 

田んぼなので本来の姿になったといえなくもないのですが、このままでは薪の運搬や乾燥させるのにも都合が悪いのでなんとかしなくては、、、

 

イノシシよけの鉄の囲いはやってあったのですが、倒木により囲いが壊れてそこから侵入していたようです。

倒木をチェンソーで伐りワイヤーメッシュをホームセンターで買ってきて囲いをやり直し、出入口をふさいでおきます。

これでひとまず安心。

あとはグチャグチャの地面です。

とりあえずは木の板を買ってきて敷いておく方法でいこうと思います。

うまくいくといいのだけれど、、、

 

まったくイノシシには困ったものです。

 

 

 

 

作業小屋建築中3

まだ壁や床が張ってないので完成ではありませんが、屋根はできましたので雪で潰れることはないでしょう。

今年の作業は終了です。

 

右が数年前に自分の所の木を伐って自分で製材して建てた小屋です。

今回は買ってきた材木で建てたのですが、やはり買ってきた材木で作ったほうが、楽だしうまくできました。